世の中にたくさんある社会の問題やその取組。ゴミの問題や森林破壊、格差社会や子育てなど……。その種類は実にさまざまです。
みなさんの社会の問題に対する関心はどのようなものでしょうか。このコーナーでは、市民の「社会問題」に対する関心や意見を紹介します。
働くということ
ニートというと、働くことが可能であるのに、働かないという道を選んでいる、現代の若者たちのことを、思うであろう。た・・
下水を汚さないための工夫を実践
私の家ではエコ洗剤を活用して、下水を汚さないように心がけています。以前は一般的な洗剤を大量に使い、水も惜しげも無・・
近隣への騒音に気をつけています
我が家には3歳の娘がいます。赤ちゃんの頃は、隣が大家さんのお宅で、赤ちゃんは泣くのが仕事と理解がありましたが、引・・
オーガニックな生活が環境に与えること
子供が生まれてから、地球の未来を考えて環境にやさしいオーガニックな生活を心掛けています。 例えば、毎日、使用する・・
地球環境のことを考えて無駄な物を買わない
地球環境のことを考えてエコ活動をする場合、多くの人が簡単にできることがあります。それが節約で、無駄な物を買わない・・
ホタルの住む場所を守るために
とうとう私の街からもホタルが姿を消し始めました。 子供の頃、両親に連れられて見に行ったホタルたちの幻想的な光景が・・
節電しています
震災をきっかけに、節電を気にかけるようになりました。限られたエネルギーですから少しでもみんなで分かち合わなければ・・
フリーマーケット参加時に行っている工夫
環境のことを考えたリサイクル活動の一環として、よく行っている活動と言えば、フリーマーケットへの参加です。気にして・・